世界一わかりやすい国債と税金の仕組み

Uncategorized

国債が年々増えてづけていって日本経済が大変だと言われることもしばしば。でも、そもそも国債って何なのか?インフレ、デフレ、財政、税金を考える上で国債の本質が分かっていないと話になりません。そこで今回はあり得ないほど簡単に国債について説明していきます。

国債って借金なの?

 まずはじめに理解していただきたいのは「国債」=「借金ではない」と言うことです。

 じゃあ国債って何なのか。ずばり「国債」=「民間の資産」です。

 少し詳しく説明します。一般的に言う借金は返さなければならないですよね。でももし国債が国の借金だったとしたら誰から借りているのでしょうか。お金を作っているのは日本銀行ですよね。もっと言うと日銀にお金を作れと命令しているのは国自身ですよね。こう考えると分かると思いますが国がお金を借りるということ自体がおかしな話なのです。

「国債」=「民間の資産」

 国債が借金ではなかったら何なのかと思いますよね。国債が民間の資産になるまでステップを踏んで解説したいと思います。

<ステップ1>政府がお金を作る  

 まず政府がお金を作ります。これがないと「日本円」って存在しませんよね。これを作る工程が国債と呼ばれています。

<ステップ2>お金を配分する

 政府は作ったお金を全ての国民に行き渡らせなければなりません。例えばスゴイ大富豪が一人で政府の作ったお金を全て持っていたら他の国民は困りますよね。そんなときにその人から政府がお金を「税金」として回収します。そして「社会福祉」などとして多くの国民に配分していきます。 

<ステップ3>インフレを抑制する

 政府がお金を作りすぎたり海外からお金を稼ぎすぎると日本にお金が飽和してしまいます。極端な例で言うと政府が無限にお金を作ってしまったとして全国民が無限の資産を所有することになると、日本円がお金としての価値がなくなってしまうのはなんとなく分かると思います。すると国内で買い物することが不可能になってしまいます。また、外国でも日本円に価値はないと認識されると外国でも買い物が出来なくなります。そんなときに国がお金を「税金」として回収します。

このように国債を発行し、税金で徴収して経済のバランスを調整するというのが基本的なスタンスです。

まとめ

 今回はとても簡潔に国債について解説しました。国債は借金で国民が返さなければならないのような誤った解釈をしてしまう方がいますがそうではないのです。インフレが起きすぎたりしない限り国債は悪い物ではないのですが、国債を多く発行しなければならない社会自体があまり上手く回ってない状況なのでしょう。国債についてもっと深く考えるといろいろありますがとりあえず本質だけは分かっていただけたでしょうか。今回は国債についての解説でした。

                            

コメント

タイトルとURLをコピーしました