少子化の意外な原因と対策を解説!!以外と勘違いされてる原因!?

Uncategorized

 日本で長年問題視されてきた少子高齢化。これまで政府は有効な対策をうつことが出来ず現在も加速し続けています。直近の対策では岸田総理が「異次元の少子化対策」と称した「子供未来戦略方針」があげられます。果たしてこれが少子化の歯止めに有効な政策となるのか?!具体的な少子化の原因と対策を解説したいと思います。

少子化の原因

 少子化は様々な原因があると考えられますが、直接的な原因として「未婚率の増加」があります。結婚した夫婦の産む子供の人数が減少していることも原因として考えられますが、未婚率の増加と比べると比較的緩やかなものだとみられます。そもそも、日本では結婚してからの出産が前提とされているため未婚率が増加すれば自ずと出生率が減少することは自明であるように思われます。

 ではいったいなぜ未婚率は増加しているのでしょうか。これは主に以下の2パターンのケースが考えられます。

  • 結婚の必要性が低下した
  • 結婚したいがすることが出来ない

 まず、結婚の必要性が低下した点について解説したいと思います。かつて結婚することは自分の心のよりどころとなる居場所を作ることと生活を成り立たせるための必要な条件であったのです。夫は年功序列的に安定した収入を得ることで家計を支え、妻は家事・育児をすることで生活を形成していました。そして家族同士の信頼が小さなコミュニティーとしてセーフティーネットを形成しました。これが高度経済成長期に確立されたスタンダードで理想的な家族像でした。

 しかし、高度経済成長期が終わり、雇用が不安定であったり賃金が上がらないという事態が発生しました。これにより夫の収入だけに頼って家族全員の生活を成り立たせることは不可能なことが多くなりました。また、女性の社会進出や家事をしてくれる家電製品が普及したことによって、生活を成り立たせるために家族を必要とすることはなくなりました。これにより家族に求められるのは安心や信頼などのコミュニティーとしての役割となりました。しかしこれはペット、友達、ネットのフォロワーなど家族以外の者により満たされます。このようにして「わざわざ無理して結婚する必要はない」という価値観が普及していきました。 

  次に結婚することが出来ない点について解説します。実際に結婚したくても結婚できない人は多くいます。個人的な考察ではあるのですが、結婚できないと言っても「いつかは結婚できるでしょ」と楽観的に考えているは故に結婚の話が進まないという状況なのかなと思いますが、(これはデータもないので無視してください)。結婚することが出来ない理由はやはり経済的な問題でしょう。結婚して子供を作って育てるには経済的に余裕がないといけません。正社員でも給料が低かったり、非正規雇用故に収入が安定しない、親から独立して一人暮らしをしている若者にとって自分一人の生活を満足させることは難しいです。そのような状況の中で結婚をして子育てをしようと思う方が難しいです。このように現在裕福とはいえない若者にとって結婚は幸せと言うよりもリスクとなっています。

 また、裕福な若者も存在します。それは親の家に住んで独立することなくフリーター・アルバイトでお金を稼いでいる人達です。家賃の支払い、家事は両親がすべて行うため、家に1~3万円ほど入れ、その他の稼ぎは自分が自由に使えるお金になります。月10万ほど稼ぐだけでも7~9万ほどは趣味などに使うことが出来ます。このような人はかなり裕福で満足な生活をすることが出来ます。そして、裕福が故に親元を離れて生活レベルを下げるリスクを恐れることになります。結果的に結婚という不安定な選択をするよりも親と一緒に住むという選択をすることになってしまいます。年齢を重ねて親がいなくなった後に結婚を検討をしても既に子供が産むことにリスクがつく年齢になってしまったりすると結婚の意義がさらに低下してしまいます。このようなライフスタイルの若者が増えており、これは社会心理的にも「自立した方が損」という認識を植え付けてしまいます。それによりさらに未婚率を上げることになってしまいます。

 このような理由で未婚率は増加しており、少子化の原因となっています。

政府の少子化対策 <異次元の少子化対策>

 政府は少子化を抑止するための有効な政策をうつことが出来ていません。そして今注目されているのが「子供未来戦略方針」。いかに主な内容を記載します。

  • 児童手当の拡充
  • 高等教育費の負担軽減
  • 出産等の経済負担軽減
  • 保育の拡充
  • 共働きの家庭の援助
  • 育児休暇の取得率の引き上げetc…

 多くの内容が組み込まれているので一つ一つ解説することはしませんが、全体的に「子育て支援」のような内容になっています。子供が欲しいが子供を育てるほどの経済的余裕のない夫婦には効果のある政策になるとは思いますが、少子化の根本的原因を解決するような政策だとは思えませんね。ただ、この政策により恩恵を受ける人がいるのは間違いないと思います。(少子化に有効かどうかはおいといて)。

少子化対策

 少子化対策に有効だと考えられるのは「若者の自立支援」だと思います。やはり自立しない方が裕福な生活を送ることができてしまうのが、構造的な問題だと思います。結婚をした後の子育て支援も大切ですが結婚をする前段階で原因が発生している以上、そこに何かしらの対策をうつべきだと思います。しかし、以上で解説した原因が全てではないので一筋縄で解決するような問題ではないと思います。この問題に興味関心を増やしていくことが問題解決への第一歩なのではないのでしょうか。

参考図書

「家族というリスク」 山田昌弘 2001

コメント

タイトルとURLをコピーしました